ブロンプトンの部品を数多く発売されているMulti-Sさんの「Compact Aluminium Rear Rack」を購入しましたので、レビューしていきます!
Eバージョン化によるスッキリさに憧れつつも、
やっぱりリアキャリアの機能も捨てがたい方
Eバージョン化と見た目を比較
まずはブロンプトンの全体から。狙い通りコンパクトなリアキャリアなのでEバージョンの良さを損なってない感じが良いですね。


横から見ると、レーシーなイメージからアーバンライクに変わりました。


純正リアキャリアと見た目を比較
純正のリアキャリアはゴツくて見た目にも重量を感じてしまいますが、Multi-Sさんのアルミリアラックは、本体のコンパクトさとフェンダーレスが相まって非常に纏まり良いです。


製品の詳細
まずは外箱からですが、ダンボールみたいな質感というかダンボール?ですかね。取り扱い説明書は同梱されておらず、前面の絵を見て組付けます。

オープンしてみると・・・。想像以上にコンパクトで良い感じ!

肝心の本体ですが、アルミの仕上げが良く、質感はかなり高いです。


Multi-Sのリアキャリア装着してどうだった?
Good
- 折り畳んでの運搬時、滑らかに転がりとても安定する
- レーシーなイメージからアーバンライクな見た目で街乗りに最適
- タイヤからの跳ね返りが少ない(気がする)
通常、Eバージョン化していると運搬時のコロコロができないので、輪行などで不便に感じることが無くなりました。また、下図のように地面とのクリアランスもしっかり確保されているため問題なくコロコロできるようになっています。

Bad
- 積載能力には期待できない
正直、このコンパクトアルミリアラックを装着してから荷物を載せたことがないのですが、というよりコンパクト過ぎて載せる気になれませんでした(笑)
私の場合は、もう「見た目」と「輪行時コロコロ」機能に割り切っております。

同梱物
説明書は箱に記載されていますので、そちらを見ながら組み立てていきます。
同梱物 | ・天板 ・ステー(2本) ・イージーホイール(2輪) ・リフレクトテープ(1枚) |
まとめ
本リアラックは実質荷物を搭載できる能力は低いと考えますが、Eバージョンスタイルを極力損なうことなく、輪行時のコロコロなど軽量化と利便性を兼ね備えた良い製品だと思います。
Eバージョン化によるスッキリさに憧れつつも、
やっぱりリアキャリアの機能も捨てがたい方

このレビューでご購入を検討されている方や、日々悩まれている方のお役立ちになれば幸いです。
ではまた!




